気になるリールをオーバーホール♪
こんにちは ヽ( ´ ▽ ` )ノ
前回メバル用のリールを修理しましたが、まだまだ気になるリールが ヽ(´~`;
今回は昔シーバスに使用していたリール 11 FREAMS 2500 のオーバーホールを!!
1年ほど使用しゴリゴリ感が酷くなったのであまり使わなくなりそのまま予備リールになったけど・・・・
結局使用してないと言う ヾ(;´▽`A
早速パラバラに!!
僕の主観ですが・・・シマノよりダイワのリールの方が分解するのメンドクサかったです(汗)
で・・・早速悪そうな部分を2か所発見 (((((( ;゚Д゚)))))
まずは・・・
ギヤの歯が欠けてバリってるのが3Tほど・・・。
写真では見にくいですね ヾ(;´▽`A
これを手仕上げで綺麗に♪
もう一つは・・・
お・・お・・折れとるがな・・・ ヾ( ̄Д ̄;≡; ̄Д ̄)ツ
ここにギヤがネジで固定されます。
スプールのシャフトがやけにグラグラするなぁと思ってたら・・・
こうなったら必殺の超瞬間接着剤で ♪( 'ω' و(و
くっ付きましたが・・・何かの衝撃や負荷で取れるかもね(汗)
その時はこのリールもおしまいかな (´;ω;`)
ギヤ部分などにDAIWA専用オイル&グリスで♪
そして順番に組直して完成です ヽ( ´ ▽ ` )ノ
回してみると少々シャリシャリ感はありますが、全然良くなりました ♪( 'ω' و(و
スプールの変なブレ?? も直りましたし(笑)
今回も分解して思ったのですが、自分のリールのベアリングは全然綺麗な状態でした。
やはり使用後にちゃんと水洗いしてるからかな??
まだオーバーホールしたいリールが1台あるんですよね~ヽ(´~`;
天候が悪いうちにしておかなければ(笑)
ではでは♪
関連記事