2018年03月05日 09:06
購入させて頂いた物は!?
SHIMANO Soare Ci4+ S900M-S
ライトゲームの超遠投用ロッドです♪♪
超遠投用ロッドの候補は4本ありましたが、結局このロッドになりました(笑)
※スペック
●全長(m):2.74
●継数(本):2
●仕舞寸法(cm):140.9
●先径/元径(mm):0.9/11.6
●適合ルアーウェイト(g):3~28
●適合ライン PE(号)/ナイロン・フロロ(lb):0.2~0.8/3~8
●カーボン含有率(%):98.8
実はショア用ロッドでSHIMANO製は初購入です(汗)
シマノが嫌いな訳ではないですが、縁が無かったということで ^m^
本当は触ってから買いたかったけど、
何処にも置いてない&今年はフィッシングショーも行ってない(汗)
このロッド28gまで扱えますが、一番気になってたのはティップ部分 ^ ^;
28gで想定できるのはシーバスロッドかエギングロッドぐらいかなぁと・・・・。
と言うことはそれ相応の太さ???
テストで使用していたエギングロッドと比較すると
すばらしい~(笑)
ソアレのほうが断然細い ヽ( ・∀・)ノ
ライトゲームっぽい細さ(笑)
そしてアジング用のJH単体用ロッドと比較してみると!?
ほぼ同じぐらいの太さ!!
(じっくり見てみるとソアレの方が細くみえるような・・・??)
これだけ細いと使用前に心配な点が・・・。
本当に28gまでをフルキャストして折れないのか!?
投げて見るしかないですね(汗)
あと、これに合うリールが欲しいなぁ・・・。
でも暫く買えないので、持ち合わせのリールを代用するしかないなぁ・・・。
事前テストで使用していたのはシマノの2500番と3000番。
2500番でもいけますがロッドが9ftあると先重り感をかなり感じました。
3000番でも先重り感はありましたが、こっちのほうが自分的には楽チンに感じました。
と言うことで、とりあえず持ってる3000番のリールをつけて見ました(笑)
まずは、12 Sephia CI4+ C3000HGSDH と合体 (*^。^*)
う~~ん、、、色合いが好きではない・・・(汗)
でもダブルハンドルはいいねぇ~♪
次は、11 EXSENCE BB C3000M と合体 (*^。^*)
お~~、コッチの方が好きな感じ~(笑)
これでダブルハンドルだといいかも~♪
と言うことでしばらくは、11 EXSENCE BB C3000M を使用しようかな。
超遠投して回収時ハイギヤじゃないとエライのですが・・・・。。。
仕方ない・・・(*´Д`)
とりあえずこの組み合わせでテストに行かなくては ヽ( ・∀・)ノ
ではでは♪