週末はアソコへ行って着ました♪
こんにちは ヽ( ・∀・)ノ
週末土曜日は祭日で嫁さんも仕事お休みだったため、
息子と2人で先日タックルを揃えたワカサギ釣りに行ってきました (*^。^*)
12/23(土) 6:00~
久しぶりに通る道♪
余呉湖ってこんなに近かったかな??
と思うぐらい早く到着できました!!
江土桟橋と川並桟橋があるようですが、今回天気も良さそうなので
川並桟橋をチョイス ^m^
6時開門??ですがすでに数十名並んでる・・・(汗)
初めてきたのでまずは息子にトイレの位置とか説明し、準備してLet’Go~♪
受付で遊魚券とエサを購入し、初めてなのでいろいろ質問(笑)
最近釣れている場所など教えて頂きました (^^)v
桟橋を歩いていくとすでに人が群がってる場所が!!
ココで釣れてるのがモロ分かりです(笑)
すでに釣ってる方もいらっしゃって魚を見ると・・・・。。。
これ!? この小さいのんがワカサギ??
噂通りの小ささ(汗)
何とか空いている所を見つけてチェックIN~ ヽ( ・∀・)ノ
準備して開始~♪
ファーストHitは息子でした(笑)
コンスタントに釣れるイメージでしたがポツポツ・・・。。。
そして日は昇り♪
ジワジワと暖かくなってきました♪
そして朝靄がとても綺麗な余呉湖~ (*^。^*)
朝一ポツポツ釣れたけど、その後はまったくで(汗)
日も完全に昇りいい天気~ ^m^
でも回りを見渡すとある場所だけコンスタントに釣れてるし(汗)
場所って大事だぁなぁ~と ^^;
釣れている場所の人を観察してると!!
エサが違うことに気が付く (@_@;)
朝から使ってたのは紅サシ。
釣れてる箇所の人は赤虫でした(汗)
エサの選定ミス??
急遽エサを買いに行き、赤虫でしてるとまたポツポツ釣れて来ました (*^。^*)
エサが悪かったのかと・・・。
でもそのアタリもすぐに消えて釣れなくなる・・・。
でも依然として釣れてる場所だけはコンスタントに釣れてる(汗)
やっぱ場所大事やん ^^;
と言うことで15:00まで頑張りましたが全然でした。。。
結局24匹しか釣れず・・・。
寂しい釣果でした(汗)
また来月リベンジに行きたいなぁ~と♪♪♪
ではでは (^^)v
【釣果】
ワカサギ・・・4~6cmぐらい(24匹)
【タックル】
ロッド : DAIWAの16Crystia WAKASAGI 21
リール : DAIWA Crystia WAKASAGI TANAHUNTER
ライン : PROX PE-HSワカサギ×4 PE0.4号(5.7lb)
仕掛け: DAIWA Crystia 快適ワカサギ仕掛けSS 速攻 2.0号
エサ : 午前は紅サシ、午後からは赤虫
関連記事