2020年05月28日
久しぶりのおかっぱり調査♪♪
こんにちは (∩´∀`)∩
コロナの影響もあり、暫くおかっぱり釣り自粛してました。
家に居ることに慣れて中々重い腰が上がりませんでしたが(汗)
久しぶりにオカッパリに行ってきました~♪♪
5月下旬
久しぶりなので海の状況がわからず。。。
何を釣りに行くかですが・・・(汗)
今シーズンのメバルは厳しそうだし、シーバスも釣れてるのかよくわからないし。。。
Newアジングロッドの鱗付けとも思いましたが、あえてボーズ覚悟で春アオリエギングに行きました♪♪
自分は春アオリしない人なので、ボース率がすご~く高い(笑)
Pは予報と違い波が強め・・・・アカン日。。。
チョット移動して波が少しでもマシそうなところでスタート。
・・・
・・・
・・・
・・・
1時間ほど、、、無の時間が過ぎ心が折れかけた時!? (エギングはすぐに心折れます(笑))
グゥン!!
ジィ~~~~~~ (・∀・)
春アオリ釣れました(笑)
胴長32cmの男の子でした!!
重量とか量るもの持ってないから家ではかろうとしたら
1kgまでしか量れないし。。。
嫁に聞いたら体重計で量ったらって(笑)
量ったら1.2kgでしたが合ってるのか??
何とか釣れてくれて良かったです (*´Д`)
と言う事で、春アオリは終了です(笑)
次はお魚探しに出かけます (^^)/
ではでは♪♪
【釣果】
アオリイカ・・・胴長32cm(1杯)
【Tackle】
Rod : YAMAGA Blanks Mebius 85ML
Reel : SHIMANO 17 Sephia CI4+ C3000SDHHG
Line : Rapara ラピノヴァXマルチゲーム PE0.6(13.9lb)
Leader : ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 2号(8lb)
Lure : エギ3.5号
2019年10月29日
今年最後のエギング♪♪
最近アジングばかり行ってましたが、
今年最後にもう一度エギングに行きたいなぁ~と思ってました。
天気を見てると行けそうな日があったので、早速出撃してきました♪♪
10月下旬
自分は今回のエギングで、今年のエギングは終了する予定なので、
1杯でもいいから釣っておきたい(汗)
期待できるPへ♪♪
海は少々ウネリあるけど、全然大丈夫そうで一安心 (^_^;)
開始30分・・・・。。。
全く反応無し(汗)
そんなスグには釣れないとは思ってたけど・・・気が焦ります。
このままこのPで粘るか、移動するか (~o~)
分岐点。。。
考えて出した答えは!!
今日は月が出ていないので(新月の大潮&曇りなので)
このタイミングでアオリが溜まってそうな場所を考え移動を選択♪♪
移動して準備が終る頃には釣れそうな時間帯に丁度なってたので早々でキャスト。
すると!!
なんてことでしょう!!
1投目で!!
ドラグがうなります (ドラグ緩すぎ~~(笑))
胴長22cmの良型のアオリでした (#^.^#)

暫く行かない間にデカくなってますね~♪♪
続いて連発で胴長20cmオーバーがまた釣れ♪♪

コンスタントに連発~ (^^♪
サイズも小さくても胴長16cmはあって楽しめました♪♪
楽しい一時は1時間ほどで終了し、アタリも遠のいたので終了です。

移動したから良かったのか??
いいタイミングだったのか??
分かりませんが、とりあえず2019年のエギングはいい釣果で終了できました (#^.^#)
まだアオリイカ行けそうですけど。。。
これからアレもコレも行きたい釣りがあるので仕方が無い(汗)
という事で、2019年エギング終了~~~でっす。
ではでは♪♪
【釣果】
アオリイカ・・・胴長16~22cm(6杯)
【タックル】
ロッ ド : YAMAGA Blanks Mebius 85ML
リール : SHIMANO 17 Sephia CI4+ C3000SDHHG
ライン : Rapara ラピノヴァXマルチゲーム PE0.6(13.9lb)
リーダー : ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 2号(8lb)
ルアー : エギ3.0~3.5号
2019年10月12日
台風前にアオリイカ捕獲出撃♪♪
最近は週末になると天気が荒れると言うスパイラルに入ってますね。。。
という事で行けそうなときにアオリイカを確保しようという事で出撃してきました♪♪
10月上旬
本日は気になっていたエギングをしたことが無いPへまずは行ってみました!!
しかし・・・波がモロに入ってくる場所でウネリも酷く(汗)
少々チャレンジしましたがエギが波に引っ張られたり寄ってきたりでやりにくい。。。
断念して波の影響が少なそうなPに移動。
次のPもウネリはありやりにくいけどさっきよりはマシなので続行。
しばらくアタリは無かったけど突然根掛り的な重量で良型のアオリが釣れました♪♪

胴長18.5cmぐらいかな??
その後はポツポツ (^_^;)

なんとか6杯捕獲してストップフィッシングです♪♪

エギングはウネリがあるととてもやりにくいですね (T_T)
これも日々鍛錬か・・・・(汗)
ではでは♪♪
【釣果】
アオリイカ・・・6杯
【タックル】
ロッ ド : YAMAGA Blanks Mebius 85ML
リール : SHIMANO 17 Sephia CI4+ C3000SDHHG
ライン : Rapara ラピノヴァXマルチゲーム PE0.6(13.9lb)
リーダー : ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 2号(8lb)
ルアー : エギ3.0号
2019年09月27日
成長したアオリと成長しない自分
今回はお魚を釣りに行こう~♪♪
と意気込んで出撃しましたが。。。
9月下旬
アオリイカも楽しいけどそろそろお魚をと思い出撃するが何処もかしこも人だらけ (^_^;)
平日にもかかわらず凄い人(汗)
ほぼ皆さんエギンガー。。。
イカより人のほうが多いんじゃ?? と思うぐらい(汗)
結局アチコチPに行きましたが・・・入りたいPには入れず・・・。。。
ということでお魚は諦めてエギングに変更~♪♪
タイドグラフを見ると丁度よさげな時間帯 (#^.^#)
よく知るPではあるもののあのPでエギングはしたことないなぁ~とPは決定
エギング初のPでシャクル事に♪♪
人は何故か居ないのでスグにPに入り開始早々!!
根掛り?? と思わせる重量感で
いいサイズのアオリ ^m^

胴長17cmでした (#^.^#)
その後は連発したりしなかったり。。。
そしてアタリがなくなると急に根掛り多発 (^_^;)
外れるけど・・・・根掛りしすぎ。。。
その方向のそこら辺は根掛りするってわかってても同じところで根掛りするし。。。
アオリは成長してますが、自分は成長しない日でした (T_T)
なんとかエギのロストは無かったけど。。。
その後は潮止まりまで数杯追加して終了です。
今回は11杯捕獲しました(笑)

平均的にいいサイズで胴長14~17cmぐらいかな??
一番小さいので胴長10cmぐらいかな??
このPにアオリは沢山居るって事が分かって、またエギングPの幅が広がりましたし
いい日ではあったような気がする (*^_^*)
でもまだ暫くPは人で溢れるのかな。。。
次こそはお魚探しを・・・・(汗)
ではでは♪♪
【釣果】
アオリイカ・・・11杯
【タックル】
ロッ ド : YAMAGA Blanks Mebius 85ML
リール : SHIMANO 17 Sephia CI4+ C3000SDHHG
ライン : Rapara ラピノヴァXマルチゲーム PE0.6(13.9lb)
リーダー : ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 2号(8lb)
ルアー : エギ3.0号
2019年09月20日
今年お初のおかっぱりエギング♪♪
久し振りにおかっぱりの調子を伺いに先日色々調査に行って来ました♪♪
9月中旬
アオリイカ・・・4杯
【タックル】
ロッ ド : YAMAGA Blanks Mebius 85ML
リール : SHIMANO 17 Sephia CI4+ C3000SDHHG
ライン : Rapara ラピノヴァXマルチゲーム PE0.6(13.9lb)
リーダー : ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 2号(8lb)
ルアー : エギ3.0号