2015年06月25日
振られた後の癒しを求めて♪
こんにちは
今日は半端なく暑い
梅雨は何処へ??
いつも知らない間に梅雨明けしてたりしませんか??
暑いのだぁ~~~い嫌いな自分にとっては辛いです(笑)
6/24(水) 21:00~ 小潮
今日も家にいるとなんだかソワソワ・・・・
釣りに行きたい訳です(笑)
最近連ちゃん出撃なのでチョッと気が引けましたが
行っちゃいました
今日はシーバスへ
Pに着きキャスト開始しますが・・・
波が怖い・・・
時折波しぶきがかかります(笑)
我慢してキャストし続けますが全然反応ナシ・・・
1度足元付近でギラッとシーバスのチェイスが見えましたが
その後も無反応なのでシーバス終了です。。。
シーバスに振られちゃったので癒しを求めて
次はもちろんアジング(笑)
前回の爆Pへ
状況は前回とほぼ同じ、しいて言えば無風で潮が動いてない・・・
キャスト開始しバイトがありますが、今日はなんだかノリが悪く・・・
なかなか掛からない
JHのサイズを変えてあれこれして、やっとHit
出だし不調でしたが、その後は調子よく釣り続けて
気がつけば足元に猫・・・
オラの獲物を狙っているよう
猫は無視してドンドン釣って気が付けば
クーラーBOXパンパン
眠いので終了としました(笑)
家に帰って今日の釣果確認
前回はこんな感じでした。
今回はこんな感じ
格段に数が多い
数を数えると、ナント
3桁の123匹(笑)
数釣り記録更新です
そして、今日のMaxサイズは17cmでした。
前回より2cmダウン
前回と今回のアジングをまとめると。
何をしても釣れる状況で
ワームが引っ張られてズレても、ズタズタのボロボロでも、
ドンドンアタックしてくるアジたち
レンジは表層(落としても水面下1m下ぐらいまで)でバイトがあり
いい時には、着水と同時にアジが掛かってる状況
ドンだけ活性いいねん(笑)
そして前回と今回のアジングで主にやっていた釣り方は3パターン。
①風にラインを押してもらいドリフトしつつレンジをキープ
略して風ドリ(笑)
(ワームを流してるイメージです♪ 風の強さと潮の流れを考慮して
JHの重さを調整し、キャスト後は糸ふけを調整するためチョコチョコリーリングします。)
僕のいくPだと、大体0.8~1.0gで調度かな?
②JHをザクザク動かしホールでパクン
略してジグザク(笑)
(一般的なチョンチョンアクションのあとにホールではなくて、強めにしゃくり
そして急激なホールをさせてまた強くしゃくる。
強しゃくりと急激なホールを1セットとし、2~3セット繰り返しピタッとストップ!!
活性がいい時しか使わないですが、反応が鈍った時にやって見たりします。
③微振動シェイク&ストップでパクン
略して肩コリます・・・(笑)
そのままですが微妙にロッドでシェイクしながら微リーリング、そしてストップ!!
これの繰り返しです
説明下手なんで訳ワカメな部分もあるかと思いますが・・・
まぁ、僕なりにいろいろ考えてアジングを楽しんでるって事で(笑)
つり方を考えるのもアジング楽しみの一つだと僕は思ってます。
また次回もいろいろやってアジングを楽しもうと思います。
ではでは
【釣果】
アジ・・・13~17cm(123匹)
【タックル】
ロッ ド : 34 Advancement HSR-63 Version2
リール : SHIMANO RARENIUM CI4+ C2000HGS
ライン : VARIVAS AJING MASTER 1.4lb
リーダー : フロロ 0.75号(3lb)
ルアー : JH0.4~0.8+ワーム
あれ?あれ?Rodyさんて漁師でしたっけ?(笑)
爆釣ぉ過ぎぃ(≧∇≦)b
沢山釣れるとやっぱり楽しいですね♪
捌くのん大変ですけど^^
沢山釣れる時に色々試すのも良いですね!
参考になります!
僕の週末釣行は敦賀で決定ですかね?
爆釣しますように(*'▽'*)
釣れなかったら天気のせいにしましょ( ̄∇ ̄)

捌くの大変だったと思います^^;
僕は疲れました

パンパンおクーラーBOX重かったです・・・・(笑)
次はもっと頑張ります(≧∇≦)b

実は・・・漁師じゃないですって(笑)
やっぱり沢山釣れるのは楽しいですね~♪
いろいろ試せるし~(≧∇≦)b
今週は敦賀INですか!?!?
TATSUさん探しに行きますよ(笑)

大漁旗掲げて家に帰りました(笑)
捌くの大変でしょうね・・・・・
僕は大きな魚しか捌かないので(≧∇≦)b
アジは嫁が・・・捌く事に^^;
嫁に切れられそうです・・・・・

1,2,3ダーーー。
ええですねぇ。
捌くのは内臓手で取れますし、
僕も南蛮漬け食べたくなってきました^^
123ダーーーですね(笑)
南蛮漬けいいですね♪
嫁がブツブツ言いながら昨日捌いてました…
恐ろしい(;´д`)
