2016年04月08日
アジング新規P開拓?
こんにちは
昨日は風が強かったですね~
またまた暫く天気悪い??
風が強くて行けないかもなので・・・・
ボートアジングの翌日に連チャンですが行ってきました
4/6(水)18:30~ 大潮
今回はアジングでの新規P探し。
時期的に新規開拓はまだちょいと早い気もしますが、いくつかの気になぁ~る
Pがあり行って着ました
まずは一番気になる釣れる要素がいくつかあるPへ。
Pに着きまずはズーボー逃れにお土産確保を(笑)
数投でガツンと
23cmをGetです(笑)
そして、その後は20cmサイズを3匹
そしてストラクチャー際でガツンと
23cmのメバルでした。
かかった所がシャローなので潜られないかドキドキしましたが(汗)
いやいや・・・今日の目的はアジング
手前をJHで探るのは無理っぽいのでキャロで遠投
しかしまったく反応ナシ・・・・。
やはりダメなのか???
居ないのか???
しかし突然ゴツっと言うアタリでメチャクチャ引く魚が掛かり
ドラグでまくりでヤバイと思いチョイ強引に寄せようとしましたが、あえなくフックアウト・・・
バレタ時に水面がバシャンと割れたのでシーバスだったのかな???
その後なんの反応もないので諦めて・・・・
P移動
このPを探る範囲が広いので今日は3分の1程度を調査
ここで1投目から釣れたのは・・・・
20cmのメバル
う・・・・・完全にメバリングになってるし
アジングじゃなくなってる
その後またまた20cmメバル
アジは諦めて移動
そして、恒例のチョコっと寄り道(笑)
今回はアジングロッドでチーバス釣り
数投でガッンと
35cmのチーバス
ドラグでまくりでドキドキして楽しかったです(笑)
その後、30cmのチーバスを1匹釣った所で風が異様に強くなってきたので
撤収しました
う~~~アジ様と遊びたい
ではでは
【釣果】
メバル・・・20~23cm(7匹)
チーバス・・・30~35cm(2匹)
【タックル】
ロッ ド : TICT b4 befo' bFO-74T
リール : SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
ライン : Rapala RAPINOVA-X PE0.3号(7.2lb)
リーダー : フロロ 1.2号(5lb)
ルアー : キャロ+JH+ワーム & プラグ
ロッ ド : 34 Advancement HSR-63 Version2
リール : SHIMANO RARENIUM CI4+ C2000HGS
ライン : VARIVAS AJING MASTER 1.4lb
リーダー : フロロ 0.75号(3lb)
ルアー : JH0.4~1.0+ワーム
何やらカラーが怪しいプラグが!
アジなかなか廻って来ませんね。
こりゃアッチですかね!
今回のP開拓は思考を変えたのでまぁ釣れなくて当たり前と言うか・・・。
結局メバリングになっちゃいましたが(笑)
アッチですか!?!?
一人抜け駆けして行っちゃいましょうかね^m^
私は1回のあたりも無くぼうず、やすは1匹でした。
ほんときびしいですね。
そうでしたか、キビシかったんですね~。
早く良くなって欲しいですね^^;
メバルのポイント開拓になってしまいましたか( ;∀;)
なかなか新規P開拓は難しいですね!
でもパラダイスが見つかったらそれはもう
最高ですねヽ(´▽`)/
僕もまだまだ頑張ります( *`・ω´・)ゞ
しかし・・・デカイ魚が気になりますね♪
尺アジだったりして( *´艸`)
新規開拓!
僕はもう少し条件よくなったら、出撃します。
ボウズが恐い(;´д`)!

ほんま・・・アジングじゃなくてメバリングになってましたよ( ;∀;)
もう敦賀の標準Pは行きつくしてる感があり違った感じのPへ行きましたが。
いまは居ませんでしたね。
時期をズラせばいいPになりえると思いますが(*´з`)
デカイ魚は尺アジ・・・だったりね(;^ω^)

新規開拓にはまだ早かったようですね(;^ω^)
もう少しベイトが・・・。
お互い新規開拓頑張りましょう(*^^)v
またPで~(*´з`)
