ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2018年06月15日

再調査♪♪

 こんにちは ヽ( ・∀・)ノ

流石!! 梅雨なのでグズグズした日が続ますねぇん(汗)

前回行ったアジングで気になる事があったので天候のマシな日に再調査へ行って来ました♪♪





 6月中旬

Pへ直行~ (^^♪

前回、時々あったライズは本日は全く無し (@_@;)

そしてシーンとした海・・・(汗)

アジさん何処かへ行ってしまったのか!?!?

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

30分ほど・・・ノーバイト ヽ( ・∀・)ノ

やらかした感マンマン・・・ (T_T)

と前回と違った立ち位置で、コッ・・・・・・!!

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

アジさん発見 (*^。^*)

再調査♪♪

前回のアベレージサイズ♪

どうもアジの溜まり場が変わったみたいです(汗)

その後はコンスタントに釣れますが、定期的に釣れない時間帯が・・・。。。

アチコチ投げて探ると違う所にアジが!!

そこで気が付いた事は、潮の流れが強い時と弱い時でアジの着き場が変わる様で、

流れが強い時はアッチで、流れが弱い時はコッチみたいな (^_^;)

と言うことでアジをアッチコッチ追い回して(笑)

アジを追加していきますが、

やっぱりアベレージサイズ (@_@;)

再調査♪♪

良型は・・・もう時期的にキツイのか・・・(T_T)

という事で!!

今回はひたすらアジを追い掛け回すアジングとなりました(笑)

本日はこんだけぇ捕獲してきました♪

再調査♪♪

久し振りの50匹オーバーでした。

数で言えば、過去に同じようなサイズを1晩で123匹釣ったのが今までの最高記録ですが、

もうそんな気力はありません(笑)

もう歳ですなぁ・・・・・。。。

ではでは♪





【釣果】
アジ 15~17cm(51匹)


【タックル】
ロッ ド : 34 Advancement HSR-63 Version2
リール : SHIMANO RARENIUM CI4+ C2000HGS
ライン : VARIVAS AJING MASTER 1.4lb
リーダー : フロロ 0.75号(3lb)
ルアー : JH0.8~1.0g+ワーム






このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久し振りの雨降りアジング♪♪
雪降る前にアジング♪♪
アジング後々Rock!?
回遊アジング♪♪
神風アジング♪♪
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久し振りの雨降りアジング♪♪ (2023-12-28 12:00)
 雪降る前にアジング♪♪ (2023-12-25 12:00)
 アジング後々Rock!? (2023-12-21 12:00)
 回遊アジング♪♪ (2023-12-18 12:00)
 神風アジング♪♪ (2023-12-14 12:00)

この記事へのコメント
凄っ!めっちゃ釣ってますやん!(゜ロ゜ノ)ノ
でもやっぱり良型は厳しいと言うか、居ない
んですね・・・
とは言え、こんだけぇ捕獲出来ればOKですね(^ー^)

アジの着き場を探しだす嗅覚は流石ですね!
それに、アジを追いかけ回してGETするテクニック
も流石です!
日頃から尾根遺産を探して追いかけ回してるだけの
事はありますねv( ̄Д ̄)v
Posted by TATSU at 2018年06月15日 16:55
サビキ以外でこんなに釣ってるの初めて目にしました
フィッシングマシーンなりきり状態!?
Posted by 若 at 2018年06月15日 23:54
TATSUさんこんにちは(^^♪
パターンが分かったので効率よく捕獲することが出来ました(笑)
良型も居るところにはいるんでしょうが、僕の行く所には居ないようです( ;∀;)
でも数が釣れて楽しめました♪♪
そうなんです日頃から尾根遺産を追い続け・・・・その結果お魚を探す能力が高まった・・・・・・んな訳ないでしょう~ヾ(*`Д´*)ノ
Posted by Rody at 2018年06月16日 08:02
若さんこんにちは(^^♪
そうなんですか(笑) アジの着き場が分かれば後は釣るだけなので
数は伸ばせますよ(#^^#)
確かにフィッシングマシーン状態ですねぇ( ;∀;)
でもあまり釣りすぎると後が大変なんです・・・(汗)
Posted by Rody at 2018年06月16日 08:07
こんにちは。
おぉーバクバク爆釣じゃないですか‼
サビキ釣り顔負け。
確かに後の処理が大変(^^;)
Posted by ブルマン at 2018年06月16日 12:22
ブルマンさんこんにちは(^^♪
パターンを掴んだのでアジを追いかけて数を稼ぎました(笑)
サビキ釣りは移動しずらいので、
アジングのほうがこう言う時は有利ですねぇん(#^^#)
後処理は・・・・・地獄です( ;∀;)
Posted by Rody at 2018年06月17日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再調査♪♪
    コメント(6)