ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2020年02月20日

2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!

 こんにちは ヽ( ・∀・)ノ


2月に入ったぐらいからコツコツロッドビルドを進めてましたが、


遂に2020年、1本目が仕上がりました (∩´∀`)∩


今回製作したロッドはタイラバ & バチコン用 


オフショアのベイトロッドです♪♪


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


Type : タイラバ&バチコン

Length : 6.5ft (1955mm)

Titan Tip : 130mm

Blanks : Matagi  TR66Super Snapper(F)

Guide : TORZITE (11Guide)





今回バットにはカーボンモノコックグリップを採用♪♪


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


エンドには穴は開けときました♪♪


穴を塞ぐか、広げるか、現状の状態かは使ってから決めたいと思います (*‘∀‘)


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


そしてシート部分にはパーミングサポート ライトウエイトシートを採用♪♪


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


以前もブログに書きましたが、ベイトロッドのトリガー部分は


指が痛くなるので自分は嫌いです (;´∀`)


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


写真の上が通常のトリガー


写真の下が今回採用したパーミングサポートライトウエイトシート


通常のトリガーは指と指で挟みますが、


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


パーミングサポートは握る感じです (∩´∀`)∩


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


手首が自然な角度を保てるので疲れにくいらしい♪♪


ガイドは勿論スパイラルガイドに配置 (^^♪


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


ティップには、チョイ太めのティタンティップを採用


視野性がいいように白塗装でスレッドは蛍光ピンク~ (*‘∀‘)


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


そして肝心のロッドのネームは!?


( いつもいつもここが肝心( *´艸`) )


 ☆ Black  Fang ☆ (ぶらっく ふぁんぐ) としました (*´з`)


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


今回のネーム結構適当(笑)


意味も読んだまんまです (;´∀`)





Black Fangの後の記号は (/・ω・)/


Matagiブランクスの Mt


レングスの 6.5ft


Titan Tip仕様の意味で Ti


そしてガイドの仕様がTORZITEなので Tz


合体して!!  Mt6.5Ti-Tzとしました ♪♪


勿論 Ⓡspec. のロゴも入れました (∩´∀`)∩


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


今回も自分的には大満足な仕上がりとなりました (∩´∀`)∩


2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


後は使用感ですね~。。。


それは使ってみないと分かりません(笑)


今回は忘れずにベントカーブも確認しました ( *´艸`)





0gの時

2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!



100gの時

2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!



200gの時

2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!



300gの時

2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!


チタンの繋ぎ付近も綺麗に曲がってていい感じです♪♪


今回のロッドは見えない部分でかなり複雑でした(汗)


見えない部分に努力の跡が(笑)


無事構想通りのロッドに仕上がり良かった~ (;´Д`)


これで無事第1弾のロッドビルドは完了ですが、


既にロッドビルド第2弾がロッドドライヤーでクルクル回ってます (;´∀`)


コレももうじき完成予定♪♪


ロッドビルド楽し過ぎです (*^-^*)


今年は3本製作予定ですが。。。


もっと作るかも(笑)


ではでは♪♪





このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
渓流用3ピースロッド完成(依頼品)♪♪
エギングロッドをビルド♪♪
ネーム部分リメイク♪♪
エリアトラウト用ロッドのバット部分改造♪♪
今年初だと思ってたけど・・・2本目のロッドビルドでした(笑)
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 渓流用3ピースロッド完成(依頼品)♪♪ (2023-08-25 12:00)
 エギングロッドをビルド♪♪ (2023-08-23 12:35)
 ネーム部分リメイク♪♪ (2023-08-22 12:00)
 エリアトラウト用ロッドのバット部分改造♪♪ (2023-08-20 19:00)
 今年初だと思ってたけど・・・2本目のロッドビルドでした(笑) (2022-11-14 19:50)

この記事へのコメント
おっ♪
遂に出来たんですね(^^)d
ベイトロッドでしたか!
スパイラルにガイドを配置するのんも大変
そうですね(;゜∀゜)

出来上がった写真だけを見てると分からないですが、
ロッドビルドって完成するまでに何げに苦労したり
工夫したりと色々してるんですよね~(^。^;)
だからこそ出来上がった時の喜びは大きいですね♪

次はどんなロッドかなぁ~(*´ー`*)
僕もいっぱい作りたいですが・・・
最近、本当に金欠ですわ(´д`|||)
Posted by TATSU at 2020年02月20日 12:32
TATSUさんこんにちは(^^♪
遂にできちゃいました(笑)
ベイトロッドをコソコソと作っておりました(^_^;)
そうなんです・・・スパイラルにガイドを配置するのは
結構メンドクサイですよぉ~(汗)
位置決めの順番が肝でしょうかね~(@_@;)
ビルドってホントしてる本人にしか分からない作業ありますよね~。。。
でも出来た時の喜びは凄いありますよねぇん^m^
次のロッドはまぁ・・・あまり期待しないでください(笑)
金欠ですかぁ・・・自分も結構金欠になってます(ToT)
どこからか沸いてこないかしら(笑)
Posted by Rody at 2020年02月20日 16:54
おおっ あのリールシートを付けるとはビックリ
下に向けるとラクなのは分かるんですが水平にしてどうなのか興味深いです。
Posted by 若 at 2020年02月21日 00:21
若さんこんにちは(^^♪
あのリールシート使っちゃいました(笑)
前から興味津々だったんですよねぇ~^m^
水平ですか?? どうなんでしょうね~(^_^;)
そこら辺は使わないと分からない部分はありますねぇん♪♪
Posted by Rody at 2020年02月21日 12:23
おー!NEWロッド完成ですか(^^)
グリップも使ったことないやつがついちゃってますね~♫
春の大鯛釣りに行くの楽しみやなぁ~フフフ
Posted by カズ船長カズ船長 at 2020年02月21日 22:49
カズ船長さんこんにちは(^^♪
Newロッド遂に完成しました~(笑)
このグリップ初めて使うので実釣が楽しみです^m^
もうじき春ですねぇ~タイラバが楽しみです(#^.^#)
サイズはともかく何か釣れて欲しいです♪♪
Posted by Rody at 2020年02月25日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年 ロッドビルド 第1弾完成!!
    コメント(6)