ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2019年09月16日

お魚求めて♪♪

 こんにちは ヽ( ・∀・)ノ


日中はまだまだ暑いですが、夜は涼しくて過ごしやすくなりましたね♪♪


3連休の真ん中の日曜日お魚を求めて出撃してきました (∩´∀`)∩




 9/15(日) 7:00~


集合して出撃~♪♪


お魚求めて♪♪


久し振りにジギングをメインにお魚を確保して行こうと自分の中では決めてました。


初めに掛かったと言うか・・・・引っ掛けたのはウマズラ (;´∀`)


お魚求めて♪♪


お腹にサックリと・・・・(汗)


ハギを見ると秋を感じますね~。


(まだまだ暑いけど (;・∀・) )


そして、サワラ♪♪


お魚求めて♪♪


スーパーライトジギングのジグだったので・・・丸のみされなくって良かった・・・(汗)


次はアオハタ~♪♪


お魚求めて♪♪

そして、後半は疲れたのでタイラバタイム♪♪


で、レンコダイ♪♪


お魚求めて♪♪


そして、タイラバでシーバスが釣れました♪♪


お魚求めて♪♪


タイラバでシーバスはお初です (*‘∀‘)


ハマチやヒラマサが釣れんかったのが心残りですが


いい釣りが出来たと思います。


お魚求めて♪♪


まだまだ暑いし・・・日焼け止めが必要ですね。。。


ではでは♪♪




【釣果】
ウマズラ・・・(1匹)
サワラ・・・(1匹)
アオハタ・・・(1匹)
レンコダイ・・・(2匹)
シーバス・・・(1匹)


【ジギングタックル】
Rod : DAIWA SALTIGA J62MS・J
Reel : DAIWA 15SALTIGA 4500
Line : YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 PE3.0号(50lb)
Leader : SUNLINE SYSTEM SHOCKLEADER FC 10号(35lb)
Lure : Jig 120g


【スーパーライトジギングタックル】
Rod : TENRYU HORIZON LJ HLJ641S-FUL
Reel : SHIMANO 10 BIOMASTER SW 4000XG
Line : YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 PE0.8号(16lb)
Leader : SUNLINE BASIC 4号(16lb)
Lure : Jig 40~60g 


【タイラバタックル】
Rod : SHIMANO ENGETSU SS B610M-S
Reel : SHIMANO 19 ENGETSU CT 150HG
Line : DAIWA KOHGA 8 BRAID PE0.8号(13lb)
Leader : SUNLINE BASIC 4号(16lb)
Lure : タイラバ 80~100g





このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
オフショアで〇神様降臨!!
今日は赤い日??青い日??
秋ジギング♪♪ (リベンジ!?)
秋ジギング♪♪
約9か月ぶりの更新。。。
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 オフショアで〇神様降臨!! (2024-05-04 19:00)
 今日は赤い日??青い日?? (2024-04-28 20:20)
 秋ジギング♪♪ (リベンジ!?) (2023-11-16 12:00)
 秋ジギング♪♪ (2023-11-15 21:40)
 約9か月ぶりの更新。。。 (2023-08-19 14:18)

この記事へのコメント
前半戦は厳しかったですが後半戦で盛り返しましたね!
久しぶりの沖だったのでなんとか釣れて良かったですわ(^_^;)
イカばかり釣っていたから魚の釣り方忘れたかと思いましたよ(笑)
Posted by カズ船長カズ船長 at 2019年09月17日 08:23
カズ船長さんこんにちは(^^♪
前半厳しかったですね・・・心折れそうでした(汗)
後半タイラバでアタリが出だしたので気分もアゲアゲでしたが(#^.^#)
確かに最近はアオリが多かったですもんね(^_^;)
Posted by RodyRody at 2019年09月17日 12:21
突然ですが、質問させてください。
HLJ641S-FULをお使いですが、このロッドはタイラバで使えそうですか?
120gのタイラバで80Mくらいの深さの場所で、エビラバ(タイラバにエビをつける)で合わせをいれながら使いたいのですが。
よろしくお願いいたします。
Posted by 福沢 at 2020年11月24日 18:46
福沢さん初めましてこんにちは(^^♪
テンリュウのHLJ641S-FULはSLJで使用してますよ♪♪
使うJigは45~60gで丁度の柔らかさです。
全体的に曲がるブランクスでかなりテロンテロンです(汗)
自分の感覚では120gをブランクスに背負わすのは
キツイ気がします(;´・ω・)
出来ないことはないでしょうが・・・。。。
80mだと水圧とタイラバヘッドの重量で
常時かなり曲がった状態になると思います(;´д`)
SLJでJig60gを使用時ですが、80cmの大タイが掛かった時
かなり上げるのに苦労しました(汗)
因みにキャスティングタイラバにも使えそうにないです。。。
ブランクスがテロンテロンに柔らかいので
ヘッドを遠くに投げられないと思います(汗)
こんなコメントで参考になるか分かりませんが・・・( ;´Д`)
Posted by RodyRody at 2020年11月25日 12:35
いえいえ、ありがとうございました。
SLJのロッドをタイラバに転用しようと考えていますが、参考にさせていただくサイトがあまりありませんで。
ご返信ありがとうございました。
FLL以上で検討してみます。
Posted by 福沢 at 2020年11月25日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お魚求めて♪♪
    コメント(5)