ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2016年03月08日

TICT b4 用バランサーウエイト製作

 こんにちはにっこり

先日購入したTICT b4 befo' bFO-74T のバランサーウエイトを

実は作っちゃってました(笑)

週末のボート出撃の時点では装着してまして・・・。

記事が逆になっちゃいましたねへへん

最近何かと軽量化なタックル。

軽いのもいいですがバランスも大事ですよね音符

で、b4のバッド部分にオモリを仮に付けてバランスを見てみると、

自分好みにするには60gぐらいのウエイトを・・・・付けることになるやべー

メタルジグ60g1個分・・・・??

で早速作ってみましたナイス

TICT b4 用バランサーウエイト製作

TICT b4 用バランサーウエイト製作

丁度ジャスト60g目

なかなかええ仕事しますなぁ(笑)

そして、バッドのエンドキャップに装備人差し指

TICT b4 用バランサーウエイト製作

まずはメバル用リールから

バランサーウエイト装着前は↓

TICT b4 用バランサーウエイト製作

バランサーウエイト装着後は↓

TICT b4 用バランサーウエイト製作

ほぼリールフットに重心がきました♪

次はアジング用のリール

バランサーウエイト装着前は↓

TICT b4 用バランサーウエイト製作

バランサーウエイト装着後は↓

TICT b4 用バランサーウエイト製作

こちらもかなり重心が移動しました。

で・・・もう使用したんですが。

先重り感が全くなくてとてもいい感じでしたへへん

デスが全体で60g重くなったのは事実(汗)

元が軽いのであまり気にはなりませんがにっこり

軽く設定したかったらウエイトの長さを切っちゃえばいいし(笑)

暫くはこれで使用しようと思います音符

ではではバイバイ






このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
デカ美ゲッチュ~(*´з`)
今年もお決まりのプレゼント♪♪
板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。)
ルアーを追加 (・∀・)
お正月は100均ビーズでトルネード♪♪
同じカテゴリー(タックル)の記事
 デカ美ゲッチュ~(*´з`) (2022-10-09 19:19)
 今年もお決まりのプレゼント♪♪ (2022-03-02 11:11)
 板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。) (2022-02-21 11:11)
 ルアーを追加 (・∀・) (2022-01-04 20:04)
 お正月は100均ビーズでトルネード♪♪ (2022-01-02 20:20)

この記事へのコメント
ろっ60gのバランサーウエイトですか!?
ちょっとビックリしました(笑)
それを付けてナイスバランスで先重りや
持ち重り感がないとなると、やっぱりバランスって
大事だと感じますね(o´∀`)b
軽い=良い!ではないですしね♪
僕もロッドビルドの時にグリップ内であれこれ
工夫して持ち重りが少なくなるようにしてます( ´艸`)
Posted by TATSU at 2016年03月08日 12:40
TATSUさんこんにちは(^^♪
僕も60gは・・・チョッと気が引けましたが(笑)
大は小を兼ねるので^m^
ですが先重り感はまったく無くなり、
手元に重心があるので操作も僕的にはいい感じでした♪
60g重くなっても他の釣りのタックルに比べれば全然軽いです(*^^)v
Posted by RodyRody at 2016年03月08日 12:51
こんにちは。
60グラムは、ちと重いような気が…(^^;)
やっぱりあるのとないのでは、かなり違いますか?
アジングなら、先重り感がない方が断然
いいと思いますが、個人の差でしょうが、
僕はメバリングでは、あまり気にしないですね。
Posted by ブルマン at 2016年03月08日 15:27
ブルマンさんこんにちは(^^♪
60gって聞くと・・・えええええってなりますよね(笑)
実際TICTの標準品は10g3個まで装着可能ってなってました♪
あるのと無いのでは持った感じが全然違いますよ^m^
手元が重たいのでキャストがしやすいと感じました!!
僕はこのロッドはメバルに限らずいろいろ使おうと思ってます。
いらない時は数秒で取外せるので魚種によって取外しても良いかもですね♪
また今度お会いしたときにフリフリしてみてください、
違いが分かると思います(笑)
Posted by Rody at 2016年03月08日 16:58
えええええええ~~~!!!60グラム~~~!ヽ(`Д´)ノ

とも思いましたが・・・。確かに60グラムなんて手に持っても
重いと感じるような質量じゃないですもんね。

バランスさえ良ければ、常識的なバランサーの重さをはるか
に超えた重さでも快適になる、と。勉強になります(ง `ω´)ง
Posted by NorinoriNorinori at 2016年03月08日 19:05
Norinoriさんこんにちは(^^♪
皆さん、ええええええ~ってなってるみたいですね(笑)
いろいろ自分好みにして使えばいいと思ってるので、
自分に合った設定でいいんですよ(*^^)v
でも軽量化されたロッドだといいですが、
元々重いロッドではきついかも知れませんね(汗)
Posted by Rody at 2016年03月09日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TICT b4 用バランサーウエイト製作
    コメント(6)