ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2017年04月12日

悩みに悩んで・・・。

 こんにちは ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ここ1年ほどあれやこれやら悩みに悩んで・・・。。。

チビチビ貯めた予算と臨時収入と楽天のポイントが貯まってたので思い切って

ポチッと ♪( 'ω' و(و

その物が届きました♪

悩みに悩んで・・・。

中身はと言うと!!

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

オフショア用キャスティングロッド #2

悩みに悩んで・・・。

YAMAGA Blanks   BlueSniper 75/4

Lure : 30~100g
Line : PE3.0~4.0号
Drag Max : 7kg

悩みに悩んで・・・。

75/4と82/4でスゴ~~く悩んでました(汗)

FSでイジイジしてもあまりレングス以外の違いが分からずで・・・( ;∀;)

曲げさせて貰ってもどっちがいいか分からないぞ・・・。

長さも20cmほどしか変わらないし ヾ(;´▽`A

で僕が出した結論は、短い方で(笑)



理由その1、魚の取込みは短い方がしやすいだろう。

理由その2、アンダーキャストは少しでも短い方が断然しやすいだろう。

        (調べた所によると、アンダーキャストは6~7ftぐらいがいいらしい??)

理由その3、20cmほど長さが短くなったからと言ってオーバーヘッドキャストが出来ないわけではない。

理由その4、自重が82/4より31g軽い。(あまり変わらないような気がしますが・・・(笑))



と言う自分なりの結論に・・・。

滅多に使用しない物なので他に安くていいのはと探しましたが、全然無いし・・・

逆にこれより高い物だったり ヽ(´~`;

中古も探したけど・・・新品とあんまり変わらない値段(汗)

と言う事で僕の頭の中にはこれしかありませんでした (´・ω・`)

今年は使う事あるのかないのかも定かではありませんが(汗)

今後の投資と言う事で♪

では恒例の!!!!
ハートハートハート
・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

悩みに悩んで・・・。


悩みに悩んで・・・。

むむむ・・・。

ゼニスのロッドと似てる(笑)

今年出番があるといいなぁ~ (*´▽`人)

これで暫くオフショアタックルは買わないかな・・・ ヾ(;´▽`A

ではでは♪




このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
デカ美ゲッチュ~(*´з`)
今年もお決まりのプレゼント♪♪
板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。)
ルアーを追加 (・∀・)
お正月は100均ビーズでトルネード♪♪
同じカテゴリー(タックル)の記事
 デカ美ゲッチュ~(*´з`) (2022-10-09 19:19)
 今年もお決まりのプレゼント♪♪ (2022-03-02 11:11)
 板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。) (2022-02-21 11:11)
 ルアーを追加 (・∀・) (2022-01-04 20:04)
 お正月は100均ビーズでトルネード♪♪ (2022-01-02 20:20)

この記事へのコメント
こんにちは、
ヤマガとはうらやましかとよ。
ルアーウェイトもそれだけあるとルアーをしっかり動かせそうですね。
自分のメジャクラはちと柔らかくてアクションさせにくいので、
いつか船上でイジイジさせてね(笑)
Posted by ソルト魂 at 2017年04月12日 10:24
ががががが合体!!(゜ロ゜ノ)ノ
また合体してますやん!
浦山~(σ≧▽≦)σ
やはり春は合体したくなるんですかね(笑)
僕も短いロッドの方が扱いやすくて好きです♪
釣具を買って一番テンションが上がるのが、
ロッドだと僕は思ってるので、早く実践で
使えると良いですね(*^ー^)ノ♪
Posted by TATSU at 2017年04月12日 10:55
ソルト魂さんこんにちは(^^♪
いろいろ探しましたが、ヤマガがいろんな面で気に入ったので
これにしました♪
かなり硬いロッドになってます。
硬いほうがいいとお聞きしたので(*^。^*)
いつでもフリフリしてください(^^)v
アソコはフリフリしちゃダメですよ(笑)
Posted by RodyRody at 2017年04月12日 12:32
TATSUさんこんにちは(^^♪
最近頻繁に合体してるような(笑)
盛ってるわけではないですよ・・・・(~o~)
確かにリールはある程度使いまわし出来ますが、
ロッドはそうは行かないですもんね(汗)
今年はどうなんでしょうかね・・・使う機会があるといいのですが♪
Posted by RodyRody at 2017年04月12日 12:34
買ってるし!
合体してるし(笑)

イイな、オレもオフショアやってみようかな。
Posted by ブロッケンブロッケン at 2017年04月12日 12:41
ブロッケンさんこんにちは(^^♪
買っちゃって勿論、即合体です(笑)
このタックル・・・リールも含めいろいろ悩みました(~o~)
悩みすぎて分けワカメに(汗)
オフショアは大物の夢があるので楽しいですよ♪
タックル揃えるのに凄い出費がかさみますが^^;
Posted by RodyRody at 2017年04月12日 12:44
高そうなロッドだ!! 
ブリ以上じゃないと性能を発揮しなさそうです
短いのは賛成です、長いのが欲しくなったらまた買えばいいんです
 
Posted by 若 at 2017年04月12日 17:50
こんにちは。
大物、いつUpされるか待っていました‼
しかも、ヤマガでめちゃ高いじゃないですか⁉
僕には手が出ない代物です。
これで、一日投げ倒して大物上げて下さいね。
Posted by ブルマン at 2017年04月12日 19:08
どーもっす!
ヤマガ愛好家の私としましてはいー合体で
あったと思います(笑)
オフショアで早く僕の魚を釣って
くださいな(笑)
Posted by おやじ虫おやじ虫 at 2017年04月12日 22:54
若さんこんにちは(^^♪
そうなんです、デカヒラマサとかでも行ける感じみたいです(汗)
若さんも短いの好みなんですかね(*^。^*)
え・・・また買えばって(汗)
高いロッドは僕にはそうそう買えません^^;
Posted by RodyRody at 2017年04月13日 08:45
おやじ虫さんこんにちは(^^♪
そういえばヤマガ愛好家でしたね(笑)
これで沢山釣れればいいですが、
今年はこのロッド出番無しかも知れません^^;
これでアジングしちゃおっかな・・・って無理ですね(~o~)
Posted by RodyRody at 2017年04月13日 08:48
ブルマンさんこんにちは(^^♪
Up待ってたんですか!?!?
すでにリールはダイワの物を購入してたのでシマノのロッドは検討外に
なりまして・・・。
そうなると何処もお高いロッドばかりでして、
その中でもこのロッドは安いほうでした(~o~)
今年使える機会があるといいですね(^。^)
Posted by RodyRody at 2017年04月13日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩みに悩んで・・・。
    コメント(12)