ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Rody
Rody
福井県敦賀市を拠点に県内でのルアーフィッシング日記。
稀にお隣滋賀県へエリアトラウトやワカサギも行きます。
自作ロッドでターゲットを釣る事の楽しさの虜になってしまったロッドビルダー(笑)
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
【お気に入りの皆様の最新記事】

2020年04月22日

19Vanquish分解整備♪♪

 こんにちは ヽ( ・∀・)ノ


昔リールメンテのオイルやグリスは純正を使用してましたが、


一昨年、IOS factoryのオイルやグリスと出会ってしまい(笑)


それから写真の物を使ってます。


19Vanquish分解整備♪♪


このオイルやグリスすごくお気に入り ( *´艸`)


このオイルやグリスに変えて、回転の滑らかさが向上している感覚がすぐに分かりました (*'▽')


と言う事で、もう純正には戻れません(汗)


そして今回は最近出番の多い19ヴァンキッシュを整備しました♪♪


昔のリールはクラッチ切り替えで逆転もできましたが、


最近のリールは逆転機能はなくなっちゃいましたね(汗)


そのおかげで。。。


クラッチ部分の分解がメンドクサイ (;´∀`)


昔のリールってクラッチはそのまま外れてバラバラにならなかったけど・・・。


今のリール。。。パッパッと分解してるとクラッチ部分がバラバラ ( ̄ω ̄;)


そっとクラッチ部分を分解してい行けばクラッチはそのまま外せそうだけど、


分解前はいつも忘れてるから。。。


自分はいつもクラッチバラバラになっちゃいます (*T▽T*)


最近のリールで分解してるのはヴァンキッシュだけなので、他のもこんな構造なのか??


という事で、お決まりのクラッチバラバラ事件 ・゚・(ノД`;)・゚・


19Vanquish分解整備♪♪


もう・・・年なのかスプリングの小ささにピントが合わない(笑)


19Vanquish分解整備♪♪


スプリングを6個はめ込んで。


19Vanquish分解整備♪♪


その後工程はいつも忘れて失敗するので記録しておきます (;^ω^)


メッキの部品には向きがあり、この裏表を間違えると・・・・クラッチが機能しない(汗)


19Vanquish分解整備♪♪


写真は向きを失敗してますね。。。 という事で1回組み間違えてますわ(爆)


そしてここからはピンセット無しではできない作業(汗)


コロをはめ込んでいきますが、写真にも書いてある通り、


スプリングの端をコロに向かって見て左側にセットしないといけない。


19Vanquish分解整備♪♪


そしてフタをする~ ∩( ´∀`)∩


19Vanquish分解整備♪♪


フタ簡単に開かないようにしてくれたらいいのになぁ。。。。


という事で、あとは順番に分解~♪♪


19Vanquish分解整備♪♪


全て部品を洗浄してオイル&グリスアップして組み立てたら完了です♪♪


19Vanquish分解整備♪♪


暇な時はリールのメンテナンスなんて如何でしょうか (*'▽')


ではでは♪♪





このブログの人気記事
Lesson3 (*'ω'*)
Lesson3 (*'ω'*)

自作エギングロッドの墨付け♪♪
自作エギングロッドの墨付け♪♪

Lesson2 (*'ω'*)
Lesson2 (*'ω'*)

アジサイズUp♪♪
アジサイズUp♪♪

ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪
ロッド修理依頼の作業が無事完了したぁ~♪♪

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
デカ美ゲッチュ~(*´з`)
今年もお決まりのプレゼント♪♪
板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。)
ルアーを追加 (・∀・)
お正月は100均ビーズでトルネード♪♪
同じカテゴリー(タックル)の記事
 デカ美ゲッチュ~(*´з`) (2022-10-09 19:19)
 今年もお決まりのプレゼント♪♪ (2022-03-02 11:11)
 板メジャー作成♪♪ (痛いメジャーじゃないよぉん。) (2022-02-21 11:11)
 ルアーを追加 (・∀・) (2022-01-04 20:04)
 お正月は100均ビーズでトルネード♪♪ (2022-01-02 20:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
19Vanquish分解整備♪♪
    コメント(0)